女子野球は各チームに選手が15人~16人の所属になります。
多いチームではピッチャーが5~6人いますので、ユーティリティプレイヤーが求められます。
野球のユーティリティプレイヤーとは、主にバッテリー以外に2ポジション以上守れる選手を指します。
しかし、所属人数が少ない女子野球では、バッテリーも含めて色々なポジションを守れる選手が重宝されるんですね。
現在の女子野球選手のユーティリティプレイヤーはどのポジションを守っているのでしょうか?
目次
京都フローラの主なユーティリティプレイヤー
#3三浦伊織(入団時はピッチャー・現在はセンター・ファーストも可)
#12中村茜(キャッチャー・外野・ショート・セカンド・ピッチャー)
#18小西美加(ピッチャー・サード・センター)
兵庫ディオーネの主なユーティリティプレイヤー
#1厚ヶ瀬美姫(ショート・セカンド・ピッチャー)
#10寺部歩美(キャッチャー・外野)
#18里綾実(ピッチャー・外野も可)
#25田中朋子(ファースト・外野・ピッチャー)
埼玉アストライアの主なユーティリティプレイヤー
#1塩谷千晶(ピッチャー・ファースト・セカンド)
#5岩谷美里(ショート・ピッチャー)
#6佐藤千尋(セカンド・サード・ショート・外野)
#15只埜榛奈(サード・内野他・ピッチャー)
#23川端友紀(セカンド・サード・ショート・ピッチャーも可)
女子プロ野球選手になるには守備は複数こなしたい!
女子プロ野球では、捕手登録はあくまでも1名ですが、捕手と内野手を兼任する選手もいます。
また内野守備ならば複数のポジションをこなしたいところです。
入団してコンバートする選手もいますが、入団テストの時から複数のポジションがこなせるのは、セールスポイントの一つになりますよ。
入団テストの申し込み書(エントリーシート)にも「受験希望ポジション」を第三希望まで記入する欄があります。
内野守備の上達ならば、プロ野球選手が教えてくれる「守備DVD」があるんですよ。
バッティングが最短で飛躍的に上達するDVD
バッティングで一番大切な「強く遠くに打つ」バッティングを教えてくれます。
特に女子選手には欲しい長打力が身に付くバッティング上達DVDですよ。
バッティングの基本がしっかりと詰まったベストセラーのDVDです。
元プロ野球選手が直伝してくれるバッティング技術になりますよ。
内野守備が上達するDVD
日本でもメジャーでも二遊間を守った「川﨑宗則」が実践的な守備を教えてくれます。
内野守備の技術は、このDVDに全て詰まっていると言っても過言ではありません。
様々な技術、連携、ポジショニングとさらにレベルアップできる内容です。
一歩目の判断が早くなり、より素早い送球が出来る様になる内野守備DVDですよ。
ピッチャーのコントロールを良くする方法
投手のコントロールを良くする技術と練習方法です。
制球力を磨けば、調子が悪い時でも試合中に修正していく能力が身に付きますよ。
コントロールは投手の生命線です。大崩れしてゲームを壊さない安定した投手技術です。
いつでもストライクを取りるゲームが作れるピッチャーを目指しませんか?

ピッチャーの球速アップ
今よりも球速アップを図りたい場合には良いトレーニング方法になりますよ。
目標は3ヶ月で10km/h~15km/hのスピードアップです。
腕がしっかりと振れるので、変化球のキレも増してきますよ。
このトレーニングが良い点は「肩や肘」を怪我から守るトレーニングも兼ねている点ですよ。

投稿者プロフィール

-
女子プロ野球選手になりたい女子を応援中!
たまに球場に行きビールチケットを買っています。
スポナビライブが終了して悲しいです TT
最新の投稿
バッティング2017.10.31バッティングDVDはプロの技術と知識で一番早く上達する方法です
バッティング2017.10.30バッティングで前に突っ込む原因と修正方法【すぐに改善するスウェー対策】
バッティング2017.10.29バッティングでヘッドが下がるって何?女子野球選手のバッティング!
バッティング2017.10.28バッティングでの上半身のパワー連動のメカニズム