女子野球では、男子ピッチャーほどの速球スピードはありません。
ですので、ピッチャーのコントロールを考えた「配球」が必要です。
女子野球のキャッチャーは、この配球の組み立てが非常に大事になってくるんですね。
もちろん投手自身、指導者も知っておく必要があるのが配球の基本になります。
また野手も配球について詳しくなれば、打撃で球種やコースを絞りやすくなりますよ。
ピッチャーのコントロールを良くするピッチングフォームや練習方法を知りたい場合には、下記の記事をお読み下さいね。
配球の教科書
野球の配球について教えてくれるのが「配球の教科書」になりますよ。
配球は基礎を知れば、自分で応用が出来る様になります。しかし、もしあなたが女子野球のキャッチャーで、全く配球について分からないならば、捕手として技術不足な事は否めません。
- アウトコースを2球続けたからたまにはインコースも使おう
- 2球目はカーブで決まり
- 送りバントは成功されてもワンナウト取れればいいや
など適当な配球ではなく、意図した配球の組み立てが必要になってくるんですね。
キャッチャーは「相手が嫌がる」ことをする必要がありますよ。
- 相手が進塁打が欲しい場面ならば、簡単には右打ちをさせない
- バッテリーカウント有利ならば、ストライクで勝負をしない
- 送りバントならば高目の速球でキャッチャーの小フライで打ち取りたい
- ゲッツーが欲しい場面
- 長打を打たれたくない場面
- 今日の投手の調子でカウント球と勝負球を決める
- 打者一巡目、二巡目、三巡目で攻め方を変える
- 打者の構えやスタンスなどの特徴で攻める
- 打者の反応を観察する
など、キャッチャーの配球には色々と考え事が多く、イニング数、点差、打順、ランナーの有無などの状況にも柔軟に対応しなければいけません。
配球の組み立ての基本が分かるオンリーワンの内容
配球についての本などもありますが「断片的な情報も多く」なかなか基本となる内容には至りません。
そんな配球の基本をバッチリと教えてくれるのが「配球の教科書」なんですね。
配球の基本を知りたい!そんな場合には確認してみて下さいね ^^ /
バッティングが最短で飛躍的に上達するDVD
バッティングで一番大切な「強く遠くに打つ」バッティングを教えてくれます。
特に女子選手には欲しい長打力が身に付くバッティング上達DVDですよ。
バッティングの基本がしっかりと詰まったベストセラーのDVDです。
元プロ野球選手が直伝してくれるバッティング技術になりますよ。
内野守備が上達するDVD
日本でもメジャーでも二遊間を守った「川﨑宗則」が実践的な守備を教えてくれます。
内野守備の技術は、このDVDに全て詰まっていると言っても過言ではありません。
様々な技術、連携、ポジショニングとさらにレベルアップできる内容です。
一歩目の判断が早くなり、より素早い送球が出来る様になる内野守備DVDですよ。
ピッチャーのコントロールを良くする方法
投手のコントロールを良くする技術と練習方法です。
制球力を磨けば、調子が悪い時でも試合中に修正していく能力が身に付きますよ。
コントロールは投手の生命線です。大崩れしてゲームを壊さない安定した投手技術です。
いつでもストライクを取りるゲームが作れるピッチャーを目指しませんか?

ピッチャーの球速アップ
今よりも球速アップを図りたい場合には良いトレーニング方法になりますよ。
目標は3ヶ月で10km/h~15km/hのスピードアップです。
腕がしっかりと振れるので、変化球のキレも増してきますよ。
このトレーニングが良い点は「肩や肘」を怪我から守るトレーニングも兼ねている点ですよ。

投稿者プロフィール

-
女子プロ野球選手になりたい女子を応援中!
たまに球場に行きビールチケットを買っています。
スポナビライブが終了して悲しいです TT
最新の投稿
バッティング2017.10.31バッティングDVDはプロの技術と知識で一番早く上達する方法です
バッティング2017.10.30バッティングで前に突っ込む原因と修正方法【すぐに改善するスウェー対策】
バッティング2017.10.29バッティングでヘッドが下がるって何?女子野球選手のバッティング!
バッティング2017.10.28バッティングでの上半身のパワー連動のメカニズム