今回はパワー不足になりがちな女子野球で、バッティングでパワーアップをする練習方法のご紹介になります。筋トレでなく、バッティング練習の中でパワーアップが行える方法になりますよ。
それが、サンドボールを使用したティーバッティングになります。
サンドボールとは!?
その名の通りに砂が入ったボールになります。
ボールの中には「砂と空気」が入っていますので、しっかりとボールの中心を捉えないと、真下にボールが落ちたりと真っ直ぐ飛びません。
サンドボールには「350gと500g」の重さがあり、中学生以上ならば500g以上で良いでしょう。
ただし女子の中でも小柄な場合には、中学生でも350gでも構いません。
金属バットで打つと消耗が早かったり、バットの先っぽに当たると破れることもあります。
サンドボールで練習する効果は!?
- しっかりと力を入れたインパクトが出来る様になる
- インパクトの直前にボールを押し込む動作をマスターできる
- ボールが重いのでしっかりとバットを振り抜ける
というメリットがあります。
総合的にインパクトが強くなるために、バッティングのパワー強化になるんですね。
さらに、サンドボールの効果を上げる場合には「竹バット」の使用がおすすめです。
竹バットは3,980円や4,980円など安価で丈夫なのが特徴です。
金属バットよりも、スウィートポイントが狭く、芯を外すと手がしびれますので、ミート力をアップさせるのにも非常に効果的なんですね。
竹バットについては、下記記事より詳細が読めますよ。
バッティングが最短で飛躍的に上達するDVD
バッティングで一番大切な「強く遠くに打つ」バッティングを教えてくれます。
特に女子選手には欲しい長打力が身に付くバッティング上達DVDですよ。
バッティングの基本がしっかりと詰まったベストセラーのDVDです。
元プロ野球選手が直伝してくれるバッティング技術になりますよ。
内野守備が上達するDVD
日本でもメジャーでも二遊間を守った「川﨑宗則」が実践的な守備を教えてくれます。
内野守備の技術は、このDVDに全て詰まっていると言っても過言ではありません。
様々な技術、連携、ポジショニングとさらにレベルアップできる内容です。
一歩目の判断が早くなり、より素早い送球が出来る様になる内野守備DVDですよ。
ピッチャーのコントロールを良くする方法
投手のコントロールを良くする技術と練習方法です。
制球力を磨けば、調子が悪い時でも試合中に修正していく能力が身に付きますよ。
コントロールは投手の生命線です。大崩れしてゲームを壊さない安定した投手技術です。
いつでもストライクを取りるゲームが作れるピッチャーを目指しませんか?

ピッチャーの球速アップ
今よりも球速アップを図りたい場合には良いトレーニング方法になりますよ。
目標は3ヶ月で10km/h~15km/hのスピードアップです。
腕がしっかりと振れるので、変化球のキレも増してきますよ。
このトレーニングが良い点は「肩や肘」を怪我から守るトレーニングも兼ねている点ですよ。

投稿者プロフィール

-
女子プロ野球選手になりたい女子を応援中!
たまに球場に行きビールチケットを買っています。
スポナビライブが終了して悲しいです TT
最新の投稿
バッティング2017.10.31バッティングDVDはプロの技術と知識で一番早く上達する方法です
バッティング2017.10.30バッティングで前に突っ込む原因と修正方法【すぐに改善するスウェー対策】
バッティング2017.10.29バッティングでヘッドが下がるって何?女子野球選手のバッティング!
バッティング2017.10.28バッティングでの上半身のパワー連動のメカニズム